bookmark_border11月度森守ワールド「紅葉を楽しもう」打合せ・スキルアップ講座

令和7年11月11日(火)09.0 時~10.5時(佐々木、西尾、早川、青山、藤井、星谷)

紅葉が綺麗なので夜明けの森を散策してもらう、湖を反時計回りに菖蒲池までのコースとする。 時間は1時間弱。 「もくもくフレーム」と題して大きくは材料を3種類用意した。今日は桐の板をカッティングボードに仕上げた材料を使用し、イラストをカーボン紙で転写し焼きペンで仕上げる。そして、どんぐり、松ぼっくり、カラマツの実などを貼り付ける。

それぞれ個性のあるフレームが出来上がりました! ※小さいお子さんにはチョット難しいので親子で作ってもらう又は水性ペンなどで絵を書いてもらい木の実を張り付けるのも良いと思う。

bookmark_border夜明けの森環境整備・草刈り 2025/11/10

令和7年11月10日(月)13.5 時~16.0時(佐々木、西尾、早川、青山、中根、林、岩井)

 昨夜から雨が降り朝方まで降っていたが昼頃には青空が出て秋晴れになった。今回が今季最後の草刈り。管理棟跡地、芝生広場、テニスコート下を草刈りした。今日は多くのメンバーが参加してくれたので短時間で終了する事ができた。今季の環境整備延べ人数は76名となった。

bookmark_border花壇冬花植栽・2025/11/08

恒例になった花壇の冬花への模様替えを行った。まずは肥料を施し、耕運し畝をつくる。花が届いたところで、皆で苗を植えた。今回もパンジーでした!

bookmark_border無料デーボランティア活動・2025/11/03

天気予報が外れて朝から雲行きが怪しく小雨模様の中準備を行った。いざスタートしたら突然雨が降って来たりして変わりやすい天候でした。しかし青空が覗く空を見ると秋晴れかと、だが肌寒い一日であった。 天候には恵まれ無かったが来場者は推定600人を超えて大変盛況だった!

ペンダントづくりの親子

bookmark_border環境整備(草刈り)・2025/10/27

11月3日(月)無料デーを前に環境整備として「駐車場、小川の中、石の広場」の草刈りを行った。

参加者:佐々木、丹羽、西尾、早川、片山、中根                             時間 :08:00~09:30

作業前

作業後

bookmark_border剪定・伐採作業 2025/10/25

研修旅行の際、バスが駐車場に入るまでの間に樹木の枝に接触したり、駐車場の草刈り時に木の枝等が邪魔になり作業がやり難かったりしていたので邪魔な木の伐採・剪定を行った。

時間:08:00~10:30                                  参加者:佐々木、丹羽、西尾、早川、片山、中根

bookmark_border夜明けの森環境整備・草刈り 2025/10/23

令和7年10月23日(木)8.0 時~11.0時(佐々木、西尾、早川、青山、中根)

すっかり秋めいてきて朝は寒いぐらい、今日は遊歩道最後の「さつきの道」を草刈り、博物館の駐車場に集合し小畑氏横の駐車場に移動。先ずはこの駐車場を草刈りしてから遊歩道へ、いたるところで松枯れが通路をふさいだりしていたのでチェーンソーで伐採しながら登っていった。 林氏が半分ほど草刈りしていたので大変助かりました! 熊さんの復帰が待遠しい!!

bookmark_border森守ワールド夜明けの森「木登り名人になろう」2025/10/18

令和7年10月18日(土)9.5 時~12.0時 (佐々木、西尾、早川、青山、志津)

雨が心配されたが、午前中は時々晴れ間が覗く天候となった。念のためテントを二張敷設、それとツリーハンガーづくりで散らかる為ブルーシートを敷きその上で皮むき作業をしてもらう事にした。

今月は運動会等があり欠席者が多かったが参加した7家族中の4家族がリピーターでした。

最初にツリーハンガーの材料を選んだのちにツリークライミングに参加される方とツリーハンガーづくりとに分かれての活動となった。

1,ツリークライミング

今回の参加者は7名、前日にツリークライミングする大木周りと通路を下刈りしておいた.

2,ツリーハンガーづくり

前日、大牧苗圃より伐採した桧の先端部分を使用。苗木財産区には事前に「間伐材払い下げ許可申請」を行い許可を頂いていた。約25本伐採、前日に伐採したので皮は非常に良く剝ける状態でした。 台は一位の木、リヨウブの木を使用しハンガーのサイズに合わせて穴を開け木工ボンドで接着した。

今回は片付け等に追われて、アンケートを書いてもらう時間がありませんでした!

bookmark_border間伐作業・ツリーハンガー材の調達 2025/10/17

大牧苗圃にて桧を間伐しツリーハンガー材を調達

令和7年10月17日(金)8.0 時~10.0時(佐々木、西尾、早川、青山、中根)

伐採した丸太と先端部分を持ち帰った!(25本程伐採) その後、ツリークライミング場所の下刈りを行った。

bookmark_border夜明けの森環境整備・草刈り 2025/10/08

令和7年10月08日(水)8.0 時~11.0時(佐々木、西尾、早川、青山、林、岩井)

昨夜の雨で濡れていたが今回はチンノ湖から右折する「はなの木の道」を草刈りした。途中倒木で道が塞がれているカ所が5カ所程あり、中には太い木が倒れている所もあった。手ノコギリで裁断しながら除去し草刈りを行った。       

次回は治山ガーデンのある「さつきの道」を予定する。