お盆の最中という事もあり欠席者が目立ったが、クラフトづくり、スイカ割りを楽しんでもらえたと思います。そして、お腹が満腹になるほどのスイカが食べれて満足の様子でした。
参加者: 6家族、17名 スタッフ:8名
時間: 09:30~12:00
料理ヘラの製作
桧の板材を形にカットし大まかにサンディングした材を#120、#240、#400で磨いていきツルツルになったら蜜蠟を塗布し焼きペンで絵柄を描きマイヘラの完成。




枝笛づくり
路地に生えていた雑木?名前は分からないが皮がツルりと剥ける木でしたのでこれを利用して枝笛を作った。予めリードはカットしておき、なるべく加工する部分を少なくした。
革紐を取付け焼きペンで絵柄を描いたら完成。


出来上がった作品

スイカ割り
最近では体験する機会が少ないと思われるので昨年からスイカ割りを企画する事にした。家族でリードしながらスイカに一撃、見事に当たり割れた。それを皆で頂く、旨い~!






スタッフも頂く

最後に記念撮影

アンケート内容
よかった 子どもさん
スイカがいっぱつでわれたのがたのしかった。
よかった 親御さん
今日もいい思い出ができました。ありがとうございました。木べらをつくれたので、子どもが料理をするきっかけにもなり嬉しいです。次回も楽しみにしています。
よかった 子どもさん
ふえづくりも木べらづくりもたのしかったです。
よかった 親御さん
笛をつくれて、ヘラをけずるところが楽しかったようです。
よかった 子どもさん
ヘラをつくれてよかった(小3)
よかった 親御さん
普段やることのできないスイカ割りを体験させてもらいうれしかったです。
よかった 親御さん
子どもと楽しく作品作りできました。スイカ割りはなかなかできないイベントだった為良かったです。
よかった 子どもさん
さいごにスイカをわれてよかった。
おいしかった
よかった こどもさん
スイカわりが楽しかった。スイカもおいしかった。
よかった こどもさん
スイカおいしかったです、わってないけどおもしろかったです。
よかった 親御さん
木べらで料理するのが楽しみです。スイカ割り、楽しかったです。
よかった 子どもさん
木べらでクッキーつくりたいです。スイカおいしかったです。
よかった 子どもさん
自分がスイカをわれてうれしかったしシャキシャキしたスイカがおいしかった。
よかった 親御さん
物作りやスイカ割りまで出来、とても楽しかったです。子ども達にも道具をつかった工作ができればと思います。
よかった 親御さん
以前森守ワールドで作ったお箸がお気に入りで、こどもたちは毎日使っています。今日の料理ヘラで、料理を手伝ってもらうのが楽しみです。おかげさまでヤスリの使い方も上手になりました。
よかった 親御さん
季節に関係する森の話が楽しいです。工作も今日みたいに持ち帰って使えるものが、家に帰ってからも夜明けの森を思い出せて良いと思います。